【実体験】飼い猫が誤飲しちゃったかも?な話【前編】
飼い猫のむぎちゃんが急に
大きく体調を崩してしまった記録です。
似たような境遇の方の参考に
少しでもなれば幸いです。
9/28(土)
むぎちゃんが夜に突然の嘔吐
これまで毛玉を吐くことはあったけど
ナチュラルな嘔吐はこれが初めて
この時は『ちょっと調子が悪いのかな?』
くらいに思ってました。
9/29(日)
計4回の嘔吐
ご飯に一切手を付けず、水もほとんど飲みません。
これは流石にやばい・・(;一_一)
ずっと寝てて元気もないし病院行き決定
普段と違う場所でうずくまるむぎちゃん
9/30(月)
朝イチで病院へ
体重を計るとなんと2.7kg( ;∀;)
通常体重が3kgなので10%も減ってます。
人間が5~6kg体重減ったと考えると恐ろしい。
辛いよね・・
血液検査(血液学検査のみ)をするも
特に異常は見つからず、
獣医さんは「誤飲の可能性が高いでしょう」
とのこと。
詳しい検査は負担も大きいからと、
一旦吐き気止めとミネラル補給の注射を
打ってもらって帰宅しました。
帰ってきてから嘔吐は止まったものの
ご飯は依然食べません。
一体なにを誤飲してしまったの・・?
ごめんねむぎちゃん;;
元気がないむぎちゃん
10/1(火)
特に状況は変わりません。
ただ朝におしっことうんちをしてくれました!
腸閉塞は起こしてないのかなと一安心
お水を近くまで持っていったら
久しぶりに少し飲んでくれました。
嬉しくてつい涙が(´;ω;`)ウッ…
初めて大きく体調を崩したので、
動物を飼うことの難しさを改めて痛感しました
むぎちゃんどこが辛いのか教えて(;_:)
少し表情が良くなったむぎちゃん
10/2(水)
また嘔吐が始まりました・・
朝に2回昼に1回
これはまずいと思い再度病院へ
「もう4日もご飯食べてません><」
と訴えたところ
「じゃあ詳しい血液検査をしましょうか」
と獣医さん
えーちょっと待って!!
誤飲の可能性高いならまずX線じゃないの!?
少し不信感を抱きつつも
なんとかX線を撮ってもらう方向へ
結果として、X線に写るような異物は確認できず
ガスも溜まっていないため、
X線上では問題なしとのこと
X線に写らないものも沢山あるだろうけど
ちょびっとだけ安心しました(;´∀`)
その後詳しい血液検査(血液学検査+生化学検査)
もしてもらったものの特に異常無し
じゃあ原因は何なの?というと
それは獣医さんもまだ分からないそうです。
とりあえず流動食を食べさせて、
前と同じ注射を打ってもらいました。
「吐くようなら明日の朝に、吐かなくても夜にまた見せにきてください」
と獣医さん
結局この日も新しいことは何も分かりませんでした。
検査値的にも年齢的にも
重い病気は考えにくいし、
突然の嘔吐や食欲減少は
典型的な誤飲の症状だと思うんだけどなぁ・・
変な隙間で落ち込んでるむぎちゃん
10/3(木)
嘔吐が無かったため夜に受診
体重を計ったらなんと2.55kg(ーー;)
このままじゃ死んじゃうよー
この日は特に検査はせず、
流動食といつもの注射だけ。
病院変えた方がいいのかなぁ?
でも近くに無いしまた一から検査もちょっと・・
うんちと一緒に異物がぶりぶりっと
出てきてくれることを祈る毎日です。
痩せ細ってしまったむぎちゃん
もし何かアドバイス等あれば
ぜひコメントにお願いします<m(__)m>