仙臺(センダイ)@神保町 真っ黒な牛たんカレーが絶品!
今回はカレー激戦区の神保町でも圧倒的な黒さを誇る「仙臺」をご紹介していきます。
『黒さは美味さである』byむぎ
仙臺の情報
基本情報
電話番号:03-5577-4051
予約可否:不可
営業時間:【月~金】11:00~15:00,15:30~21:00【土・祝】11:00~15:00
定休日:日曜日
席数:17席(カウンター席のみ)
外観
凄く大きくえびめしののぼりが出てますが、角度的に見えていないだけでちゃんとカレーののぼりも出ています(笑)
混み具合/メニュー
土曜日の開店してすぐに伺いましたが、私が一番乗りでした。オフィス街なので平日のランチはかなり混むそうですが、休日ならいつでも入れそうです。
メニューはこちら
なんとランチもディナーも値段が変わらないうえに、圧倒的な良心価格!!これはサラリーマンの強い味方ですね。
その中でも特に目を引いたのが「牛たんカレー 800円」。牛たんカレーが3桁円って人生で初めて見たんだけど・・・そんなのアリ?笑
牛たん大好き人間なので迷わずこちらを注文することに。
仙臺の牛たんカレー
黒い!圧倒的黒さ!!笑
そしてこの正面と奥の方に潜んでいる大きな物体が牛たんです、800円の大きさではないな。
まずはルーとライスのみで一口。
中辛の欧風カレーなのでそこまで辛さはきつくなく、癖になるスパイシーさでめちゃ美味しいです。安かろう悪かろうの時代は終わったんだなと改めて痛感しました。
次に牛たんを一口。
スプーンでスッと切れるほど柔らかく煮込まれた牛たんは、濃厚でコクのあるルーとマッチしてこれまた超絶美味い。
原価と調理に要する時間考えたらこのクオリティで800円なんてありえない・・・牛たんカレーを食べてみたいけど値段がちょっとって方はこのお店でデビューすることを強くオススメします。
店主さんが少し不愛想だけど、お店のルールを守れば大丈夫!
口コミにもよく書かれていますが、確かに店主さんはちょっと不愛想です。でもいくつかあるお店のルールを守れば普通に接してもらえますし、自分は1ミリも気分が悪くなったりはしませんでした。
そのルールというのも
・混雑時に長居しない
・食べ終わった食器はカウンターに上げる
・会計は店の奥でする
というように、常識的なことやちょっと事前に調べたら分かるようなことばかりです。特に自分のような若い人間は、お金を払う側だとしても良いお客であるように努めていくべきだなと思います。
仙臺はリピート確実の超優良店!
カレーは安くて美味しいだけじゃなく種類も豊富だし、えびめしやハヤシライスなど他にも気になるメニューがあって、もうリピートせずにはいられないお店ですね。
神保町はカレー激戦区ですが、黒いカレーを食べてみたいという方はぜひこちらのお店に足を運んでみてください。
では今回はここらへんで。