むぎちゃんにグルメを添えて

飼い猫のむぎちゃんとグルメを紹介するブログです。

MIYABIの「デニッシュ食パン」はマジで世界一の食パンかもしれない【お取り寄せ③】

miyabi デニッシュ食パン

今回はMIYABIの「デニッシュ食パン」について、値段や日持ち、実際に食べてみた感想をご紹介していきます。

 

MIYABIのデニッシュ食パンとは

約35年前に京都のパン職人さんが『クロワッサンのような美味しい食パンを作りたいと思い立ち、試行錯誤した結果誕生したのがこのデニッシュ食パン。

 

通常の食パンは作るのに4~5時間かかりますが、こちらのデニッシュ食パンは10~11時間もかかるそうです

 

どれだけ手が込んでいるんだ・・・

店舗はあるの?

MIYABIはオンラインで取り寄せることもできますが、カフェベーカリーが大森や神保町、虎ノ門にもありますし、全国のサービスエリアやパーキングエリアでもお買い求めできます。

 

ただ楽天市場で買えばポイントも貯まるのでこちらの方がお得かもしれません!持って帰る手間も省けますしね。

 

どんなメニューがあるの?

普通の食パンだけでなく、チョコが練りこまれている食パンや、ラスク、パウンドケーキなどメニューが幅広いので、一度ハマったら抜け出せなくなるくらい奥が深いです

 

↓の写真もまだ一部です

miyabi メニュー

食パンの値段は?日持ちは?

デニッシュ食パンはMサイズ(1.5斤)で864円です!世界一の食パンが3桁でたらふく食べられると思えば超絶安いですね。

 

ちなみに一切保存料を使用していないので、製造から4日ほどしか日持ちしません。

 

でも美味しすぎてどんどん食べてしまうので、あまり気にしなくても問題ないでしょう。笑

デニッシュ食パンを食べてみたら余裕で世界一だった

MIYABI デニッシュ食パン


まずね、もう持った瞬間から違う・・・

 

手触りが凄く繊細で、ちょっと力を入れただけでほつれていくような感覚。

 

ほつれる様子が美味しそうに撮れなかったのですが、本当にこんな感じになるんです↓

MIYABI デニッシュ食パン

 

一口食べてみると、、、

 

なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

美味い、美味すぎる。なにこれやばいよほんとに。

 

まず凄く甘い。耳すらも甘い。耳をここまで美味しく感じたのは生まれて初めて。耳だけでも一生食べていられる。自前のマーガリンは塗られていない部分にも関わらずそれくらい甘さが感じられて美味しい。

 

そして食感も最高。耳はサックサクで中はふわふわ。言葉にすると安っぽく感じられてしまうくらい感動的。創業者が目指した「クロワッサンのような食パン」というのがビシっと伝わってきた。

MIYABIは人生の早い段階で食べておけ!

一応ハムとかベーコンとか色々用意してたんですが、1.5斤全部何も載せずに食べようと一瞬で決意したくらいには、食パン革命を感じさせられました。

 

多分MIYABIのデニッシュ食パンが世界一なのはほぼ間違いないと思います

 

死ぬ前に1度は、とは言わず人生の早い段階でこれは食べておいた方がいいです。

 

少しでも気になった方はこちらからどうぞ。

 

ちなみに私は既に激ハマりし、ノーマルなデニッシュ食パン以外にも手を出してそこでも革命を感じています。他の商品のレビューについてはまた別の記事にまとめる予定なのでお楽しみに。(更新しました↓)

 

mugiguru.hatenablog.com

 

では今回はここらへんで。