琉球菓子処 琉宮 本店@那覇 国際通りで時間を潰すのにオススメのカフェ
「ホテルのチェックインまで国際通りのカフェで時間潰そうかなぁ・・」
「でもどうせならチェーン店じゃなくて沖縄らしいカフェがいいなぁ」
早朝の便で沖縄に行くと、ホテルのチェックインまで暇なことありますよね?
そんなときにオススメな沖縄らしさ満点のカフェ「琉球菓子処 琉宮 本店」をご紹介します。
- 琉球菓子処 琉宮 本店へのアクセス
- 鉄筋に囲まれている琉球菓子処 琉宮 本店の外観
- 屋台のような琉球菓子処 琉宮 本店の内観
- 琉球菓子処 琉宮 本店のメニュー
- シークワーサー
- サーターアンダギー(プレーン)
- チョコ入りタンナファクルー
- 国際通りで時間を潰したい人にはオススメ!
- 琉球菓子処 琉宮 本店の店舗情報
- あわせて読みたい記事
琉球菓子処 琉宮 本店へのアクセス
牧志駅から徒歩9分ほどの場所にあります。
国際通りを歩いて行って、むつみ橋あたりで左の商店街のような路地に入っていくと奥にこちらのお店が。
一つ路地に入っただけで華やかな国際通りは違いかなりディープな雰囲気になります。笑
鉄筋に囲まれている琉球菓子処 琉宮 本店の外観
工事中なのか何なのか分かりませんが、周辺のお店も含めて鉄筋まみれでした(;゚Д゚)
屋台のような琉球菓子処 琉宮 本店の内観
カフェというよりはお店の中に屋台があって座る場所もあるみたいな感じですかね。笑
琉球菓子処 琉宮 本店のメニュー
ドリンクメニュー
黒糖バナナミルクとか気になるところではあるんですが、喉が渇きそうなのが難点ですね・・
今回はホテルのチェックインまで時間を潰すのがメインの目的だったので無難に「シークワーサー+サーターアンダギー(プレーン)」を頼むことにしました。
スイーツメニュー
沖縄ぜんざいからインスタ映えするようなメニューまであるので、男女問わず幅広い年齢層が楽しめるようになっていますね!
シークワーサー
シークワーサーはまぁ普通なんですけど、そこまでしっかり冷えてなかったのがちょっと残念でしたね。
沖縄は10月でも暑いのでどうせなら飲み物はキンキンに冷やしてほしいです(._.)
サーターアンダギー(プレーン)
実は私、これが人生初のサーターアンダギーです。笑
砂糖の揚げ物みたいなイメージを持っていたんですが、どちらかというと小さいドーナツみたいな感じですかね?
食べてはみたかったのですがそんなに何個も食べたいわけではなかったので、1個から注文できるのは非常に嬉しかったです(´・ω・`)
チョコ入りタンナファクルー
こちらは最近始めた新メニューだそうで、試食を店員さんが配ってくれました!
タンナファクルーは黒糖・小麦粉・卵で作られたシンプルな焼き菓子ですが、そこにチョコが加わることでまた違った美味しさがありますね。
それと思ったよりもしっとりしていてとても食べやすかったです( ゚Д゚)
国際通りで時間を潰したい人にはオススメ!
ホテルや飛行機のチェックインまでちょっと時間を潰したいけど、どうせならチェーン店じゃなく沖縄らしいお店に行きたいって人にはぜひオススメです。
カフェ利用はもちろん、焼き菓子など食べて気に入ったらお土産として買って帰ることもできます!
では今回はここらへんで。
琉球菓子処 琉宮 本店の店舗情報
電話番号:092-862-6401
予約可否:不可?
交通手段:牧志駅から徒歩9分
営業時間:10:00~18:30
定休日:なし