はてなスターを非表示にしてみます【設定方法も画像付きで解説】
最近非常にやばいことになっています。
何がやばいって、Googleのアプデがあったわけでもないのにブログ全体の検索順位がガクッと落ちて、検索流入が消滅しそうです・・・
実は4月の前半にも似たような記事を書いたのですが、そこからGWにかけて更新頻度を上げたりトレンド記事を書いてみたりした結果、急激に復活しなんなら軌道に乗ったかなと思っていたんですよね。
ところがどっこい、わずか1週間でこの急落っぷり。
もう何が何だか分からん\(^o^)/
つい1週間前まで検索3位だったものが44位まで落ちたり、5位のものが18位まで落ちたり、とにかく全ての記事の順位が落ちてます(笑)
何か手を打たないとと思ったのですが、仕事が忙しくなってきたので更新頻度は上げられないし、トレンド記事もそんな無理して書きたくはないし、途方にくれてました。
そんな中閃いたのがはてなスターの非表示です!
結構こいつのせいでブログが重くなってるみたいだし、前々からどうしようか悩んではいたのですが、こんな状況でもあるので試しに1度非表示にしてみることにしました。
やり方としては、トップページからデザインをクリックし
カスタマイズをクリックし
記事をクリックし
はてなスターの項目のチェックを外して保存すれば完了です。
普段スターをくださっている方にはほんと申し訳ないのですが、何卒ご容赦いただければと思います<m(__)m>
効果を特に感じなかったら1~2週間後にしれっと戻しているかもしれません。笑
あんまりあれこれやると結局何に効果があったのか分からなくなるので、とりあえずはこのまま何週間か普段のペースで更新してみようと思います。
では今回はここらへんで。