ヒッチハイクは乞食と紙一重の迷惑行為である可能性が高い
『あーヒッチハイクしたいなぁ』と言っている人を見て、違和感を覚えるのは私だけでしょうか?
なんだか良いものとして捉えられがちなヒッチハイクについて、反対派の率直な意見を書き連ねていこうと思います。
- 前提としてヒッチハイクは相手に迷惑をかけている
- ヒッチハイクが目的になるのはおかしい
- 断ったとしても負の気持ちになる
- 詐欺や強盗は実際に起こりうる
- 女性なら許されるのかもしれない
- まとめ:基本的にヒッチハイクしていいのは困った人だけ!
前提としてヒッチハイクは相手に迷惑をかけている
通りすがりの自動車にタダで乗せてもらうヒッチハイクですが、当然相手に多大な迷惑がかかっていることを認識する必要があります。具体的には、
・ヒッチハイカーは臭い(偏見かも)
・余計なガソリン代や高速代が発生する
・ヒッチハイカーを装った詐欺や強盗に遭うリスクを負っている
などが挙げられます。
ヒッチハイクが目的になるのはおかしい
相手に迷惑をかけるという前提がある以上、ヒッチハイクはどうしても困っている人のみが行うべきだと思うんですよね。
例えば旅行中に財布を落として家に帰れないとか、凄く行きたい場所があるんだけどコロナの影響でバイトをクビになり金銭的に苦しく母子家庭で親にも頼れないとか、そんな状況だったらまだヒッチハイクするのも分かります。
逆に環境に恵まれお金も十分にあるのに、『ヒッチハイクしたいなぁ』と言ってる人をみると、ん?と思うわけです。
どこかに行きたくてその手段の1つとしてヒッチハイクがあるはずなのに、なぜかヒッチハイクが目的になっちゃってる人がいるんですよね。
『お前ただの乞食やんけ』と言いたい衝動を抑えつつ、もやっとした気分を発散するために今この記事を書いています(笑)
断ったとしても負の気持ちになる
道路で親指立ててヒッチハイクしてる分にはまだいいですが、サービスエリアで必死に声かけまくってる人とかもいたりしますよね。
乗せるつもりがないのに声かけられるのも鬱陶しいですし、断った後もなんだか申し訳ないなって負の気持ちになります。
乗せる人はもちろん断った人にも迷惑がかかるヒッチハイク、やはり良いものとは思えないです。
詐欺や強盗は実際に起こりうる
先ほども少し述べましたが、ヒッチハイカーを装った詐欺や強盗は本当にあるみたいです。例えば↓の記事
そんなリスク負って時間もかけてヒッチハイク詐欺して3万円稼ぐくらいなら普通にバイトしろよと思いますが、人の善意を利用した悪事は胸糞悪いですね(._.)
女性なら許されるのかもしれない
「女性がヒッチハイクしてみた」のような記事を見ると、すぐに乗せてくれる人が見つかったりとか、凄い時には3台同時に停車して選び放題になるみたいなこともあるそうです( ゚Д゚)
そういうのを見ると、女性がヒッチハイカーの場合は相手に提供できる利益もそれなりにあるのかなぁと思ったりもします。
まぁ仕事の長距離移動とかだったら、自分1人よりも隣に女性が数人いてくれた方が、単純に楽しいですよね('ω')
とはいえ女性の場合は男性より犯罪に巻き込まれる確率も高いでしょうから、ナンバープレートを写真撮って友人に送っておくなど、対策は必須だと思います。
まとめ:基本的にヒッチハイクしていいのは困った人だけ!
女性云々言いましたが、やはり基本的にはヒッチハイクは困っている人だけがするべきなのかなぁと思います。
お金はあるけどタダで旅行したいとか、人の温かみを感じたいとか、そういう訳の分からない理由で人様に迷惑を掛けるべきではないというのが私の結論です。
記事を書いていたらもやっとした気分も発散され、もはや何でこんな記事書いてるんだろうという気持ちになりましたが、もったいないので公開することにします(笑)
では今回はここらへんで。