猫をFoodieで盛ってみた【インスタ映え】
最近良い無音カメラアプリを探していたら、
友達が「Foodie」を紹介してくれました。
確かに広告が一切なくて使いやすい!
1人でお鮨屋さんとか行ったときに、
若者がパシャパシャ撮ってると
感じ悪い気がなんとなくするので、
無音カメラはほんとありがたいです。
それに無音だけじゃなくて
様々な加工を施す機能もついているんですね。
加工はあまり好きではないのですが、
現代の技術には驚かされるばかりです。
今回は、食べ物を盛るアプリで
猫を撮ったら盛れるのか検証してみます。
まずこちらが通常のむぎちゃん
続いてFoodieの初期設定(SI1)で撮ったむぎちゃん
色が全然ちげぇ!!笑
一番シンプルな設定で
まさかここまで変わるとは・・・笑
こりゃ食べ物も盛れるわ(;´∀`)
続いて別のシチュエーション
少し体勢は変わりますがFoodieだと
やはり毛色が綺麗に見えます。
以前の記事の中で太陽×猫=盛れると
言及しましたが、加工アプリを使えば
夜中でも太陽効果を得られるってことですね。
まぁウチのむぎちゃんは
盛らなくても余裕で可愛いので(親バカ)
今後も基本は無加工でいこうと思います。
Foodieが気になる方はこちらから。
(インストールしても私には1円も入りません、ご安心を)
それでは今回はここらへんで。