猫の避妊手術後に起きたこと7選【実体験】
猫に避妊手術を受けさせたらどんなことが起きるのか、受けさせる前に予習しておきたいですよね?
今回は我が家の愛猫むぎちゃんが避妊手術を受けた後に起きたことを、時系列順に紹介していきます!
それぞれ記事のリンクも貼っていますので、詳細は各記事でご確認ください。
猫の避妊手術後に起きたこと7選
エリザベスカラーが辛そうすぎる
避妊手術後は傷口を舐めないようにエリザベスカラーを着けるのですが、歩きにくいしグルーミングもできないしでとにかく辛そうでした。
監視できる時は取ってあげて、適宜ご飯を食べさせたりグルーミングさせてあげたりするのが大事かもしれません。
市販の術後服はすぐ脱げる
エリザベスカラーを着けなくても術後服をしっかり着ていれば舐めないだろうということで、一旦外してみることに。
病院で着せてもらった術後服がすぐボロボロになってしまったので市販のものを買ったのですが、サイズは合っているのにこれが魔法のようにスポーンと脱げてしまうんですよね。笑
その後手作りの術後服もいくつか試作したのですがやはり脱げてしまい、結局は術後服無しのエリザベスカラー有りという形に落ち着きました(._.)
鼻が赤くなった
原因は不明なのですが、手術前は何ともなかったのに手術後に鼻のてっぺんが赤くなっちゃってたんですよね。
10日ほどで勝手に治ったのでストレスだったんですかねぇ・・?
食欲がえげつないことになる
噂で聞いてはいましたが、やはり避妊手術後は食欲がめちゃくちゃ増しますね。
せっかく避妊手術で色んな病気のリスクを減らしても、太ってしまったら他の病気のリスクが増えてしまって意味ないので、それだけは気を付けたいところですね。
気を付けてもやはり太ってしまう
ご飯をダイエットフードにしたり量にも気を付けていたのですがそれでもやはり太ってしまいました。。。
食欲の問題だけでなくホルモンバランスが崩れることによって太りやすくなってるみたいなので、ある程度は仕方ないのかもしれませんねぇ。
水もめちゃくちゃ飲むようになる
食事の量が増えた影響なのか、避妊手術後は明らかに水を飲む量が増えました(ちょっと心配になるくらい・・・)
性格は変わらない!
なぜか多くの方が避妊手術をすると猫の性格が変わっちゃうという認識を持っていますが、恐らく間違いだと思います。
詳細は記事を見ていただければと思いますが、基本的に手術によって性格が変わることはないでしょう。
予習しておけば避妊手術は怖くない!
猫に避妊手術を受けさせるか否かは飼い主の価値観次第なのでそこに口出しはしません。
ただ、手術させたいけど漠然とした不安があって受けさせられてない方がいたら、このような体験記を読んでいけば不安が解消されていくのではないかなと思います。
手術のメリット・デメリットについてはまた今度記事にするかもです。
では今回はここらへんで。