Do-foods本舗の松阪牛大トロフレーク、至高の食べ方を徹底解説!【お取り寄せ⑤】
今回はDo-foods本舗が販売している「松阪牛大トロフレーク」について、値段や賞味期限、オススメの食べ方や実際に食べてみた感想を紹介していきます。
松阪牛大トロフレークとは
A4・A5ランクの松阪牛を使った冷凍のフレークです。
牛肉の中でも融点が低い松阪牛を使うことで、アツアツのご飯の上に乗せれば解凍されるだけでなく、肉の上質な脂も一緒に溶けだしていきます。
最近はお肉を生で食べることがなかなか難しくなってますが、冷凍フレークなら生に近い形で食べることができますね(*´▽`*)
値段は?賞味期限は?
値段は180gで4000円強。大体4~5食分なので1食800~1000円ほどでしょうか。
賞味期限は製造日から45日です。冷蔵保存は不可なので十分に注意してください。
オススメの食べ方
公式オススメの食べ方はフレーク丼で、商品と一緒にこちらのような紙が同封されてます。
他にもユッケにしたりお茶漬けにしたりと、色々な食べ方ができそうです( *´艸`)
実際に食べてみた!
まずはアツアツのご飯の上にフレークをふりかけます。
次に卵黄を乗っけて醤油をかけます。
そして最後にネギやわさびなどの薬味をお好みでふりかけます。
完成!!死ぬほど美味そう!!笑
意図せず割れた卵黄が良い仕事してくれてます(笑)
食べてみると、、、文句無しに美味い!!
イメージとしてはマグロの上質な中落ちとかネギトロを食べてる感覚に近いです。ただ松阪牛の脂の旨味がしっかり感じられるので、ちゃんとお肉を食べてる感もあります( ゚Д゚)
脂が強くなりすぎそうなところを、わさびやネギがサッパリさせてくれるので、ほんとに松阪牛の良いとこどりができていますね。
松阪牛大トロフレークはたまの贅沢にピッタリ!
1食800~1000円ほどとかなり贅沢なご飯のお供(というよりメイン?笑)となりますが、間違いなく値段に見合った体験を提供してくれるので、気になった方はぜひ購入してみてください↓
では今回はここらへんで。